1: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:31:37 ID:388
ロマンやな
引用元: ・昭和ニッポン「新幹線!高速道路!ダム!めっちゃ作る!!」←これ
3: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:34:12 ID:388
青函トンネル瀬戸大橋が相次いで開通した80年代後半の凄さよ
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:35:06 ID:ifl
日本ってなんでもっとダム作らんのや
5: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:35:42 ID:388
>>4
立ち退き拒否で数十年着工できないとかガチであるからな
立ち退き拒否で数十年着工できないとかガチであるからな
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:38:18 ID:ifl
>>5
だよなあ
山だらけだしダムには向いてると思うんだけどね
だよなあ
山だらけだしダムには向いてると思うんだけどね
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:36:11 ID:w2W
成田に空港作るんご!!
7: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:36:35 ID:388
>>6
あの頃は羽田が限界やったししゃーない
あの頃は羽田が限界やったししゃーない
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:37:21 ID:388
田中角栄「ダイナマイトで山を吹き飛ばせば雪雲は関東に流れる!」
11: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:37:46 ID:736
夢で溢れてたんやろな
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:38:23 ID:kjX
無能でも人並みに給料貰える仕事がたくさんあったんやで
今より不便やけど今よりだいぶ生き易かったな昭和は
今より不便やけど今よりだいぶ生き易かったな昭和は
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:38:26 ID:wDE
田中角栄「出身地の新潟県を開発するで!」
18: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:39:22 ID:VCF
>>15
浦佐駅前に銅像が作られたんやな
浦佐駅前に銅像が作られたんやな
19: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:39:26 ID:388
>>15
上越新幹線とかいう枝線なのに東北北陸より先に整備されたの
角栄の力を示す分かりやすい例だよな
上越新幹線とかいう枝線なのに東北北陸より先に整備されたの
角栄の力を示す分かりやすい例だよな
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:38:31 ID:388
黒部ダムはホンマに関西の命運がかかっていたからな
あの頃の関西は電力不足で停電が起きていたぐらいだったから
あの頃の関西は電力不足で停電が起きていたぐらいだったから
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:41:41 ID:VCF
神戸のポートピアも1981年やっけ
25: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:43:15 ID:388
日本海側「なんで21世紀にもなって高速道路もまともに繋がっていないんですか(絶望」
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:44:01 ID:gUH
>>25
山陰ンゴwwww
山陰ンゴwwww
31: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:46:16 ID:O2y
>>25
高速道路(暫定2車線対面70キロ制限)
これやめろ
高速道路(暫定2車線対面70キロ制限)
これやめろ
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:45:06 ID:388
黒部ダムの日電歩道とかいうキチガイルートすこ
30: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:45:59 ID:2UC
>>29
黒部ダムの関連話って基本的にガイジですき
本気で肯定しちゃってるのきらい
黒部ダムの関連話って基本的にガイジですき
本気で肯定しちゃってるのきらい
35: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:55:38 ID:yaE
大分宮崎「新幹線?」
36: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)11:57:58 ID:BTJ
>>35
リニア計画があるが南九州ー四国ー関西のルートは必須だよな
リニア計画があるが南九州ー四国ー関西のルートは必須だよな
37: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:02:22 ID:388
>>35
大分~愛媛ルートとかいう最後のフロンティア
大分~愛媛ルートとかいう最後のフロンティア
40: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:07:14 ID:BTJ
アクアラインみたいに建設コストを経済効果が上回る例はゴロゴロあるんやし
もっとインフラ整備に力入れてエエと思うんよ
アクアラインは1兆4000億も掛けたのに千葉県は木更津君津富津の地価爆上がりでウハウハやぞ
もっとインフラ整備に力入れてエエと思うんよ
アクアラインは1兆4000億も掛けたのに千葉県は木更津君津富津の地価爆上がりでウハウハやぞ
41: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:11:23 ID:TMo
昔の人カーナビなくてどうやって運転してたの?
42: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:13:29 ID:388
>>41
そりゃ地図帳よ
そりゃ地図帳よ
44: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:14:25 ID:UFj
マジレスすると戦争で国土が更地になったから復興させて便利な生活を送れる下地を整える必要はあったやろ
ちなゼネコン勤務
ちなゼネコン勤務
45: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:15:11 ID:0sX
四国「え?中心部の山ぶち抜いて鉄道を?」
50: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:17:41 ID:BTJ
>>45
是非やるべき
トンネル工事はコストが掛かるがそんなの日本中で既にやってる
四国だからダメなんて事は無い
是非やるべき
トンネル工事はコストが掛かるがそんなの日本中で既にやってる
四国だからダメなんて事は無い
49: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:17:37 ID:TMo
新幹線は未だに開発してるな
53: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:18:03 ID:rBP
>>49
長崎新幹線はまーだ時間かかりそうですかね?
長崎新幹線はまーだ時間かかりそうですかね?
51: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:17:55 ID:8js
新幹線と高速道路は地方からの流出が加速するってそれ一番言われてるから
54: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:18:21 ID:UFj
地方の土木工事より首都高の地下化はよ
55: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:19:27 ID:8js
日本橋の上にかかってたのがようやく無くなりそうなんやっけ?
>>54
>>54
58: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:20:09 ID:UFj
>>55
せやね
10年後ってのが予定らしいけど無理やろうなあ
せやね
10年後ってのが予定らしいけど無理やろうなあ
62: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:21:23 ID:8js
佐賀と合意せん限り長崎新幹線はガチで無駄やぞ 実際佐賀にはメリット無いし
65: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:22:08 ID:UFj
>>62
ワイが球蹴り観戦の遠征に行きやすくなるっていうメリットがあるで
ワイが球蹴り観戦の遠征に行きやすくなるっていうメリットがあるで
81: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:27:23 ID:388
>>65
長崎にジャパネットが凄いスタジアム建設するって話題になってたな
長崎にジャパネットが凄いスタジアム建設するって話題になってたな
87: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:29:00 ID:UFj
>>81
リアルシムシティやっててるで
あとJ2の門番こと水戸ホーリホックさんも新スタ建てるな
建築は需要あるけど利益率低くてブラックやから今後どうなるか分からんわ
リアルシムシティやっててるで
あとJ2の門番こと水戸ホーリホックさんも新スタ建てるな
建築は需要あるけど利益率低くてブラックやから今後どうなるか分からんわ
63: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:21:33 ID:UFj
ワイの勤め先が北陸新幹線延伸の工事に参加しとるけどあそこほんまブラックで可哀そう
所長いい方なのに
所長いい方なのに
66: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:22:13 ID:8js
>>63
そんな大工事に参加するような所でもブラックなんか土木業界って
そんな大工事に参加するような所でもブラックなんか土木業界って
68: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:24:04 ID:UFj
>>66
月に休みが3日しか取れない程度にはブラックやで
本社は4週7休!って言っておるに逆行してて草生えるわ
実際に土木建築業界がホワイト化したら工期がクッソ伸びるから赤字ばっかになるで
特に建築
月に休みが3日しか取れない程度にはブラックやで
本社は4週7休!って言っておるに逆行してて草生えるわ
実際に土木建築業界がホワイト化したら工期がクッソ伸びるから赤字ばっかになるで
特に建築
78: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:26:47 ID:8js
>>68
えぇ…
えぇ…
64: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:21:59 ID:2Ut
薩長「地元の開発?うーんまあええか…」→山口と鹿児島は今でも田舎
角栄「地元の開発?やりますやります!」→新潟はそれなりの地域に
薩長さんさぁ…
角栄「地元の開発?やりますやります!」→新潟はそれなりの地域に
薩長さんさぁ…
67: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:23:50 ID:ROx
>>64
いうほど新潟ってそれなりか?
いうほど新潟ってそれなりか?
69: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:24:04 ID:acd
>>67
新潟市だけなら・・・
新潟市だけなら・・・
70: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:24:21 ID:2Ut
>>67
まあ政令指定都市やし多少はね?
まあ政令指定都市やし多少はね?
98: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:31:40 ID:388

にほんブログ村
コメントする