1: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:08:51.50 ID:t43eF9tz0
これ

2: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:09:16.76 ID:sBED0PvA0
でも竹富島の海は綺麗やったで?
6: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:12:40.75 ID:w+WULZxc0
夏は日中に海に入ったりしないって聞いたな
8: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:13:54.15 ID:t8W4wsdQ0
でも最高やから仕方ない
15: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:15:33.61 ID:rjrWt8r0d
沖縄民泳げない奴多いからな
18: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:15:56.01 ID:2CMcsNML0
>>15
そもそもプールがない学校もある
そもそもプールがない学校もある
23: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:16:21.51 ID:KPYzaNxy0
当たり前のように海があるし、特に泳ごうって気が起きないんだよなあ
25: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:16:51.42 ID:J85VUz2B0
加計呂麻島でぼーっと1日過ごしたい
夜浜辺に寝そべって星眺めたい
夜浜辺に寝そべって星眺めたい
29: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:17:29.27 ID:S6iAQqMy0
中国人多すぎだから奄美とか五島のほうに行くようにしてる
42: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:19:22.64 ID:J85VUz2B0
>>29
奄美にたくさん遊びに来てね
とくに古仁屋に来てほしい
奄美にたくさん遊びに来てね
とくに古仁屋に来てほしい
45: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:19:57.49 ID:2CMcsNML0
>>42
徳之島も沖永良部島も与論島も喜界島もええぞ
徳之島も沖永良部島も与論島も喜界島もええぞ
55: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:21:42.13 ID:BgqyWIXF0
>>42
ワイは行ったぞ
トンネルあるから名瀬のアクセス楽になったけど宇検への道はなんとかせんといかん
ワイは行ったぞ
トンネルあるから名瀬のアクセス楽になったけど宇検への道はなんとかせんといかん
72: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:25:12.50 ID:S6iAQqMy0
>>42
こないだ加計呂麻の実久に行ったわ
古仁屋も昭和の匂いが色濃く残っててええな
こないだ加計呂麻の実久に行ったわ
古仁屋も昭和の匂いが色濃く残っててええな
56: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:21:49.09 ID:m4nPqLqo0
沖縄は河をサメが遡るって話を聞いた時は恐いと思ったな
58: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:22:32.73 ID:2CMcsNML0
>>56
海と川が近いからわりかし聞くで
海と川が近いからわりかし聞くで
78: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:26:06.19 ID:n36qbLioa
>>58
オオメジロザメはかなり川登ってくるらしいで
オオメジロザメはかなり川登ってくるらしいで
60: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:22:57.69 ID:BgqyWIXF0
>>56
久茂地の川で背ビレ見たことはあるけどそんなでかくはなかったな
久茂地の川で背ビレ見たことはあるけどそんなでかくはなかったな
66: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:23:29.03 ID:iEZoZI/70
え…沖縄人は海で泳がないのか?
70: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:25:07.65 ID:2CMcsNML0
>>66
泳がない。バーベキューするところや。
なお、ワイの両親は奄美出身なのでパンイチで泳ぐことに抵抗がなかった模様
泳がない。バーベキューするところや。
なお、ワイの両親は奄美出身なのでパンイチで泳ぐことに抵抗がなかった模様
83: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:26:34.25 ID:iEZoZI/70
>>70
へーなんか以外
へーなんか以外
87: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:27:16.51 ID:g7+z1hzH0
96: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:28:48.74 ID:f9l+9S6T0
>>87
ジューシーほんとすこ
安いし
ジューシーほんとすこ
安いし
100: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:29:50.52 ID:q+zUWbfE0
沖縄そばといえば那覇空港のそば地味にイケるよな
105: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:31:12.70 ID:g7+z1hzH0
117: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:32:35.12 ID:q+zUWbfE0
>>105
そうこれこれ
食べログの意識高いアレンジ加えた店に行くくらいならこっちの方が全然ええわ
そうこれこれ
食べログの意識高いアレンジ加えた店に行くくらいならこっちの方が全然ええわ
123: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:33:25.30 ID:pnTficJ90
>>105
どう考えても3枚肉>ソーキだよな
何でソーキそばの方が有名なのか分からんわ
どう考えても3枚肉>ソーキだよな
何でソーキそばの方が有名なのか分からんわ
132: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:34:48.70 ID:BgqyWIXF0
>>123
三枚肉のほうがうまい
ソーキそばて要するに食いにくいチャーシュー麺やしな···
三枚肉のほうがうまい
ソーキそばて要するに食いにくいチャーシュー麺やしな···
152: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:37:19.85 ID:0ShDw2JZ0
>>123
ソーキはあの軟骨のとこがええんよ。そこが食えるかどうかやね
ソーキはあの軟骨のとこがええんよ。そこが食えるかどうかやね
102: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:30:17.87 ID:9MHyzALCr
旅行の楽しみのほとんどが飯だからあんまし沖縄候補に上がらんのだが実は飯旨かったりする?
108: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:31:23.73 ID:pnTficJ90
>>102
素材の味を楽しみたいなら向いてない
ジャンクフード好きなら結構行ける
素材の味を楽しみたいなら向いてない
ジャンクフード好きなら結構行ける
111: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:31:34.73 ID:3KcWwl2x0
>>102
好き嫌いが極端にわかれると思う
名古屋人的感覚だと ラフテーは神よ
好き嫌いが極端にわかれると思う
名古屋人的感覚だと ラフテーは神よ
112: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:31:37.61 ID:WVUIrYFj0
>>102
むしろ飯がメインなら個性の塊みたいなとこやろ
豚肉とステーキが好きなら無限に食える
むしろ飯がメインなら個性の塊みたいなとこやろ
豚肉とステーキが好きなら無限に食える
125: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:33:43.22 ID:WVUIrYFj0
泡波買いまくったから最近豚の角煮作るのに使ってるわ
一度100mlくらいドボドボ入れんねん
高い金出して本土で買ってる民が聞いたら発狂しそうな使い方やろ
死ぬほど旨いで
また9月くらいに波照間行って買い込むわ
一度100mlくらいドボドボ入れんねん
高い金出して本土で買ってる民が聞いたら発狂しそうな使い方やろ
死ぬほど旨いで
また9月くらいに波照間行って買い込むわ
130: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:34:34.82 ID:4gXRvm710
旅行に行くとしたら何月頃がオススメなん?
137: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:35:41.15 ID:pnTficJ90
>>130
旅費が安くて花粉の被害から逃れられて温暖で梅雨前の4月あたり
旅費が安くて花粉の被害から逃れられて温暖で梅雨前の4月あたり
145: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:36:32.93 ID:xzwS+cKx0
>>130
夏休み直前
夏休み直前
157: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:38:02.89 ID:f9l+9S6T0
>>130
梅雨と台風避ければなんでもいいんじゃないかな
9月から10月くらいが台風も来ずに気温も高くて飛行機も安くていい感じなんかな?知らんけど
梅雨と台風避ければなんでもいいんじゃないかな
9月から10月くらいが台風も来ずに気温も高くて飛行機も安くていい感じなんかな?知らんけど
135: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:35:07.05 ID:g7+z1hzH0
149: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:37:09.57 ID:WVUIrYFj0
しかも6月下旬ならギリハイシーズンにかかってないから飛行機もそれなりの値段に抑えられる
7月入ると全くアカン
7月入ると全くアカン
158: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:38:09.41 ID:XjzHG67G0
ダイバーやで
沖縄の海の綺麗さはほんとに群を抜いとる
沖縄の海の綺麗さはほんとに群を抜いとる
171: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:40:35.23 ID:t8W4wsdQ0
>>158
本土で潜るのとは全く違うな
本土で潜るのとは全く違うな
210: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:48:01.97 ID:XjzHG67G0
>>171
ほんまにな
普段潜ってるとこが透視度5mくらいやから初めて沖縄行ったときは感動したし、高所恐怖症が海で発動するとは思わんかったわ
ほんまにな
普段潜ってるとこが透視度5mくらいやから初めて沖縄行ったときは感動したし、高所恐怖症が海で発動するとは思わんかったわ
229: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:51:18.03 ID:HD2kGRNC0
>>210
ぐうわかる
今足つったら俺は確実に死ぬと思ったんは波照間の海が始めてやわ
ぐうわかる
今足つったら俺は確実に死ぬと思ったんは波照間の海が始めてやわ
234: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:52:48.63 ID:n36qbLioa
>>210
沖縄やないが高知の柏島で全く同じような感覚なったわ
透明度高すぎると自分が高いとこおるような錯覚おきる
沖縄やないが高知の柏島で全く同じような感覚なったわ
透明度高すぎると自分が高いとこおるような錯覚おきる
169: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:40:22.71 ID:orImUdo5a
沖縄はタコライスがうまいからそれだけで価値がある
170: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:40:23.09 ID:g7+z1hzH0
177: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:41:44.92 ID:WVUIrYFj0
石垣牛とかいう石垣島でもクッソ高いレジェンド肉
フェリーの近くのハンバーガー屋のうまいんか?あそこが唯一くらいのお手軽価格や
フェリーの近くのハンバーガー屋のうまいんか?あそこが唯一くらいのお手軽価格や
185: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:42:57.41 ID:orImUdo5a
>>177
店名教えて くそきになる
店名教えて くそきになる
224: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:50:45.92 ID:WVUIrYFj0
>>185
多分きたうち牧場の店の一つやったと思う
他も何店舗かハンバーガー屋あった気もする
多分きたうち牧場の店の一つやったと思う
他も何店舗かハンバーガー屋あった気もする
233: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:52:08.81 ID:BgqyWIXF0
>>224
石垣の離島桟橋の前のやつならきたうち牧場のやつやな ホテルミヤヒラが工事してたから半年前は閉まってたけど今は再開しとるんやろか
石垣の離島桟橋の前のやつならきたうち牧場のやつやな ホテルミヤヒラが工事してたから半年前は閉まってたけど今は再開しとるんやろか
187: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:43:16.47 ID:g7+z1hzH0
198: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:45:09.00 ID:t8W4wsdQ0
>>187
ここワイも行ったわ
なかなかええね
ここワイも行ったわ
なかなかええね
213: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:48:12.55 ID:daPzeDiBa
本島も色々行ったけど沖縄なら座間味が一番綺麗やったわ
水深もあるし綺麗すぎて感動したで
水深もあるし綺麗すぎて感動したで
230: 風吹けば名無し 2018/06/27(水) 03:51:22.33 ID:0SMO1OQLd
沖縄ひとり旅しようと思ってるから誰か飲み付き合ってくれ
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530036531/


世界中8000万人が利用する話題のホテル検索サイト『トリバゴ』


にほんブログ村

コメントする